INFORMATION

終了
開催日時
2022.02.28 [月] ~ 10:00 - 18:00
場所
CO-DEJIMA および オンライン
参加費
無料
定員
24 名

EVENT INFORMATION

長崎 Agile Week と称し、第一線の実践者を交えたアジャイル漬けのイベント(Agile Japan 2021 長崎サテライトwith NaITE【1日】/アジャイル開発を体験するワークショップ【2日】)をCO-DEJIMAで連携開催します。

近年、不確実性が高まっているビジネス変化や開発に対応するための技術としてデザイン思考、リーン・スタートアップ、アジャイル等が急速に普及し、それら技術はデジタル変革(DX)には欠かせないものとしてDX白書でも挙げられています。
このような動きに対応すべく、公益財団長崎県産業振興財団と長崎IT技術者会が連携し、2022年2月26日~3月1日を長崎 Agile Weekを開催し、長崎県内企業に対し、力強くDXを推進するためのこれらの技術を学び体験する機会を提供いたします。
「Agile Japan 2021 長崎サテライトwith NaITE」では Agile Japan 2021本会の基調講演含む最新のアジャイル動向に関する学びと議論そして情報交換を。
「アジャイル開発を体験するワークショップ」では、「スタートアップ関連情報の収集と発信」をテーマにスクラムを主軸としながらコアとなる価値をディスカバリーする2日間のハンズオンによる開発体験を。
是非、DXを実現するための技術を学び体感することで、DX推進や開発競争力強化等の機会として、多くの企業や技術者のご参加をお待ちしております。

対象者

アジャイルに興味のある方、開発を体験してみたい方等

スクラムを主軸としながらコアとなる価値をディスカバリーする2日間のハンズオンによる開発体験イベントを開催します!

大切なお知らせ:開催可否判断について

本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止となりました。

2022/1/22現在、開催地である長崎には「まんえん防止重点措置」がとられております。

2022/2/15に共催団体と開催か中止or延期の判断を行い、すみやかに本サイトにて告知をいたします。

 (2/15時点でまんえん防止重点措置が解除されていない場合は、中止or延期判断となります。)

また、2022/2/15以降に事態が急変し、直前の開催中止or延期の可能性もございます。 お申込み時にはこれらをご承知おきのほどよろしくおねがいします。

※ご注意:飛行機や新幹線、ホテル宿泊等の手配を検討されている方
イベントが中止になった場合、主催者ではそれらキャンセルについての責は負いかねますので、参加者各位の自己責任にてお手配をご検討ください(各社のキャンセルポリシー等をご確認いただきお手配されることをおすすめいたします。)

イベント詳細/申し込み

※Googleフォームに遷移します

ハンズオンテーマ『スタートアップ関連情報の収集と発信』

イベントスケジュール

  • 1日目:スクラム入門と仮説定義
  • 2日目:仮説検証によるリスク検証とコアバリューを発見し、市場投入できる品質の確保とリスク管理

イベント申込に関する確認事項 *

  • 1/26[土]に開催される『Agile Japan 2021 長崎サテライト with NaITE』への参加が必須です。
    【重要】『Agile Japan 2021 長崎サテライト with NaITE』をお申込みの際は、【Agileワークショップ登録者枠】を必ず選択してください(参加費5,500円と表記されていますが、参加者特典で無料となります)
  • 定員オーバーや申込者の保有スキル割合によりご参加をお断りする場合がございます

登壇者

  • kyon_mm 氏

    デロイトトーマツコンサルティング 合同会社

    アジャイルコーチ/ソフトウェアアーキテクト
    RSGT 2016, 2017, 2018講演
    ENPIT1, ENPIT2 アジャイル講師
    共著 : システムテスト自動化標準ガイド
    47機関でアジャイル開発、アジャイルコーチ、システムアーキテクトをしています。新規事業、大規模アジャイル、新卒研修、大規模システムのPoCなどにかかわってきました。筑波大学でアジャイル開発を学生にコーチしています。

  • 池田 暁 氏

    長崎IT技術者会(NaITE)代表、クオリティーアーツ代表

    日立情報通信エンジニアリングにて組込み系・Web系システムの設計、品質保証業務を経て、技術支援部門を立ち上げ、テスト技術を中心にアジャイル開発やMBD/SPL等の導入を支援。医用系の日立ハイテク、自動車系の日立Astemoと製品ドメインを移しながら、全社を対象とした品質改善や研究による新技術導入、テスト自動化チーム運営等、プロダクトの品質確保や効率向上、技術高度化に従事。その他、日立グループ横断部会活動のテスト分野主査として、グループ全体の技術力向上や技術者育成に取り組む。
    社外ではNPO法人ASTER等の団体・技術コミュニティに所属し、国内でのソフトウェアエンジニアリング技術の普及啓発に取り組んでいる。長崎においても技術者有志の団体NaITE(長崎IT技術者会)を運営。ASTER 理事、NaITE 代表、SQiP 運営委員、AFFORDD 運営委員、日本品質管理学会 会員等。実践ソフトウェアエンジニアリング第9版(共訳)、SQuBOK Guide V3(共著)、[改訂新版]マインドマップから始めるソフトウェアテスト(共著)、等著書・訳書、寄稿多数。
    2021年7月に「クオリティアーツ」を立ち上げ。ソフトウェア品質技術や開発技術の導入に関するコンサルティングや技術顧問、新人含む技術者の教育や育成、全社レベルでの組織作り・プロセス改善など、スタートアップやベンチャー規模から支援中。CO-DEJIMAスタートアップ支援メンターにも就任。