INFORMATION

終了
開催日時
2022.02.26 [土] 11:00 - 18:10
場所
CO-DEJIMAのみ
参加費
5,500円
定員
30 名

EVENT INFORMATION

長崎 Agile Week と称し、第一線の実践者を交えたアジャイル漬けのイベント(Agile Japan 2021 長崎サテライトwith NaITE【1日】/アジャイル開発を体験するワークショップ【2日】)をCO-DEJIMAで連携開催します。

今年も長崎でアジャいろう!!

 2017年に初回開催したAgile Japan 長崎サテライト は長崎内外から、アジャイル開発に関心を持つ技術者が集まり、大変な盛り上がりを見せました。参加者の中からは、このイベントでおおいに刺激を受けて、実際の業務にアジャイル開発やアジャイルプラクティスを取り入れるなどの動きも出ています。まさに長崎におけるアジャイル開発の適用や導入、技術発展を駆動するイベントとなっております。

 そんな長崎サテライトですが、第6回となる今回は「長崎でアジャイルとDXについて考える一日」と題し、例年に負けず劣らず充実したプログラムで開催します!

また、今回は、公益財団長崎県産業振興財団殿と共催する「長崎アジャイルWeek」を構成するイベントとしても開催します!

 当日はAgile Japan 2021本会の基調講演含むセッション3本をビデオ上映するほか、Agile Japan 2021 参加者によるレポートセッションにて当日の熱気をお届けします!

 また、長崎独自セッションとしてアジャイル実践の第一人者であるkyon_mm氏(デロイトトーマツコンサルティング 合同会社)による特別講演や、三上建治氏(長崎県 企画部/産業労働部 政策監)による長崎県コラボセッションを予定しております。

 そのほか、技術セッションやライトニングトークスも実施したします。!

 今や取り組んでいないと世の中から置いていかれるといっても過言ではないアジャイルについて、第一線の実践者を交えて、長崎で学べる&議論できる&情報交換できる貴重な機会となります。

 長崎内外からの多数のご参加を、実行委員一同お待ちしております!

対象者

アジャイルに興味のある方

大切なお知らせ:開催可否判断について

本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止となりました。

2022/1/22現在、開催地である長崎には「まんえん防止重点措置」がとられております。

2022/2/15に共催団体と開催か中止or延期の判断を行い、すみやかに本サイトにて告知をいたします。  

(2/15時点でまんえん防止重点措置が解除されていない場合は、中止or延期判断となります。)

また、2022/2/15以降に事態が急変し、直前の開催中止or延期の可能性もございます。 お申込み時にはこれらをご承知おきのほどよろしくおねがいします。

※ご注意:飛行機や新幹線、ホテル宿泊等の手配を検討されている方
イベントが中止になった場合、主催者ではそれらキャンセルについての責は負いかねますので、参加者各位の自己責任にてお手配をご検討ください(各社のキャンセルポリシー等をご確認いただきお手配されることをおすすめいたします。)

イベント詳細/申し込み

イベント詳細およびお申込みはConnpassページをご確認ください
※Connpassサイトに遷移します

タイムテーブル

  • 受付
  • オープニングセッション
  • Agile Japan 2021 レポートセッション
  • Agile Japan 2021 動画セッション1 Kyenote 「The Heart of Agile and the Future of Work(アジャイルの心と未来の働き方)」
  • Agileハンズオンコラボセッション 「Agileハンズオン開催の取り組み紹介と参加者チュートリアル」
  • Agile Japan 2021 動画セッション2 「本気で始める行政でのアジャイル開発」
  • イベントサポーターセッション
  • 一般セッション 「アーキテクチャとテスタビリティ」
  • Agile Japan 2021 動画セッション3 「PMBOK7®版にみる大転換とアジャイルの心との親和性 ~プロセス重視から原則重視へ、PMBOK®にもアジャイルの心が!?~」
  • 長崎県コラボセッション 「地域におけるSociety5.0/DXの実現 ~今を見据え、不確実な未来に備える~」
  • LTセッション
  • 長崎サテライト独自スぺシャルセッション 「アジャイル開発の計画作り入門」
  • クロージングセッション

講師プロフィール

  • 要谷 貴則 氏

    NaITE長崎支部

    2006年から神奈川県内のGIS企業に勤めていたが、子育てリソースの不足解消のため、2018年に神奈川から地元佐世保へUターン。 現在は自社CADのSEとして従事。登録セキスペの資格を活かすべく、自社のセキュリティやISMSも担当。 2020年からNaITE長崎支部に参画し、技術研鑽中。『NaITE長崎支部のLT職人』が当面の目標。

  • アリスター・コーバーン博士(Dr. Alistair Cockburn)

    『アジャイルソフトウェア開発宣言』共著者

    アリスター・コーバーン博士は、アジャイル開発とその手法や活用事例における功績により、2020年に「42 Greatest Software Professionals of All Times / 史上最高のソフトウェア・プロフェッショナル42人」の1人に名を連ねました。
    彼は、『アジャイルソフトウェア開発宣言』と『プロジェクトマネジメントの相互依存宣言』 を共同執筆しています。
    2015年以降は、家族や政府、社会的インパクトのあるプロジェクトなど、あらゆる取り組みに関わり、アジャイルをプロダクト開発以外にも拡大し続けています。

  • 池田 暁 氏

    長崎IT技術者会(NaITE) 代表、クオリティーアーツ代表、NPO法人ASTER 理事、CO-DEJIMAスタートアップ有識者(メンター)

    日立情報通信エンジニアリングにて組込み系・Web系システムの設計、品質保証業務を経て、技術支援部門を立ち上げ、テスト技術を中心にアジャイル開発やMBD/SPL等の導入を支援。医用系の日立ハイテク、自動車系の日立Astemoと製品ドメインを移しながら、全社を対象とした品質改善や研究による新技術導入、テスト自動化チーム運営等、プロダクトの品質確保や効率向上、技術高度化に従事。その他、日立グループ横断部会活動のテスト分野主査として、グループ全体の技術力向上や技術者育成に取り組む。
    社外ではNPO法人ASTER等の団体・技術コミュニティに所属し、国内でのソフトウェアエンジニアリング技術の普及啓発に取り組んでいる。長崎においても技術者有志の団体NaITE(長崎IT技術者会)を運営。ASTER理事、NaITE代表、SQiP運営委員、AFFORDD運営委員、日本品質管理学会会員等。SQuBOK Guide V3、[改訂新版]マインドマップから始めるソフトウェアテスト、等著書・訳書、寄稿多数。 2021年7月に「クオリティアーツ」を立ち上げ。ソフトウェア品質技術や開発技術の導入に関するコンサルティングや技術顧問、新人含む技術者の教育や育成、全社レベルでの組織作り・プロセス改善など、スタートアップやベンチャー規模から支援中。

  • 水島 壮太 氏

    日本CPO協会理事、デジタル庁CPO、ラクスル株式会社 取締役CPO

    慶應義塾大学院 政策・メディア研究科卒。新卒で日本IBMに入社し、アーキテクトとして金融系システム開発などでキャリアを積んだ後、DeNAに転職。ソーシャルゲームプラットフォームのグローバル技術コンサルティング部門の立ち上げやBaaSの開発、展開した後に買収した子会社にて女性向けキュレーションメディアのアプリ開発をリード。2017年10月より、ラクスル株式会社で執行役員CPO兼印刷事業のプロダクトオーナーとして開発組織を指揮。

  • 角田 俊 氏

    ソフトウェア開発者。

    製造業某社に入社以後,組込み系ソフトウェア開発を中心に様々な開発に従事。
    社外をコミュニティ中心に様々な勉強会に参加するなどスキルアップに励んでいる。アジャイル開発分野ではXP祭りでの発表を始め、過去のAgile Japan 長崎サテライトでもアジャイルプラクティス実践事例を発表している。その後もアジャイルのプラクティスを導入してソフトウェア開発を日々行っている。好きなプラクティスは、TDD(テスト駆動開発)とタスクかんばん。
    本長崎サテライトにも2016の初開催から実行委員として参画。
    NaITE(長崎IT技術者会)運営委員、WACATE実行委員として活動中。

  • 渡会 健 氏

    株式会社マネジメントソリューションズ シニアマネージャ、PMI日本支部アジャイル研究会元代表(現副代表)

    株式会社マネジメントソリューションズ Ditigal事業部 シニアマネージャ PMI日本支部アジャイル研究会元代表(現副代表)、並びIPAアジャイルワーキンググループにも所属し、社内外でアジャイルに関する活動を実施中。
    キャリア前半をPM畑で過ごした後、2008年に40代でアジャイルに出会ってからは10年程受託開発で20件近くの実践を積み、その後コーチやコンサルとして10件以上の支援経験を持つなど、多種多様の実践経験を支えに頑張る50代後半のアジャイルオジサンです。
    マネジメント(≠プロマネ)の力を信じていて、アジャイルにも経験に基づく現場視点のみならずマネジメント視点をも活かして日々活動しております。

  • 三上 建治 氏

    長崎県 企画部/産業労働部 政策監、前・経済産業省 製造産業局 デジタル戦略官

    北海道室蘭市出身。名古屋大学院(航空宇宙工学)専攻。経済産業省に入省、航空宇宙・IT等、先端研究開発・技術行政に従事、産学官や地域のオープンイノベーションを推進。前職の経産省・デジタル戦略官では、中小企業IoT促進のほか、国の空飛ぶクルマ施策を推進。2019年から、長崎県庁に出向。県内各地でセミナーを開催、DXを布教。
     趣味は、ストリートピアノ歴5年、コナミスポーツ歴20年(ボディパンプ/アタック)

  • kyon_mm 氏

    デロイトトーマツコンサルティング 合同会社

    47機関でアジャイル開発、アジャイルコーチ、システムアーキテクトをしています。新規事業、大規模アジャイル、新卒研修、大規模システムのPoCなどにかかわってきました。筑波大学でアジャイル開発を学生にコーチしています。