今年もミライ企業Nagasaki推進事業の開催が決定🙌📢
それに伴い、参加者の募集も開始しました!

ミライ企業Nagasaki推進事業とは?

⻑崎のミライを創っていく⻑崎県による、
⻑崎県⺠のための新規事業創出促進事業です。
これから起業する⽅や、新たに事業展開を考えている方を支援する「チャレンジ部⾨」
そして、既存スタートアップ企業の成長に必要な資⾦調達を⽀援する
「スタートアップ部⾨」の⼆つに分かれています。
この⼆つの部⾨で、⻑崎県内の新たなビジネス創出に貢献いたします。
皆さんと共に「Nagasakiのミライ」を創っていきましょう!

スタートアップ部門

目的

投資家とスタートアップのマッチングによる資⾦調達⽀援

応募要件

既に事業を開始しており、ベンチャーキャピタル(VC)からの資金調達を希望するスタートアップ
(会社の所在地は問いません。※県外からのご応募もお待ちしています。)

インセンティブ

■ベンチャーキャピタル(VC)・投資家からの事業ブラッシュアップに向けた助言及び資金調達に向けた交渉権利
※交渉権利はベンチャーキャピタル(VC)・投資家がプレゼン内容に興味を⽰した場合のものです。
また、出資を確約するものではありません。

チャレンジ部門

目的

起業する方や新たに事業展開を考えている方のビジネスアイデア構築支援

応募要件

ローンチ前のビジネスプラン・アイデアを持ち、概ね1年以内を目途に県内で事業化を予定している方
(法人、個人、居住地は問いません)
※長崎県内で開催されるビジネスプランコンテスト主催者の推薦を受ける者を含む。

インセンティブ

■最優秀賞 1者(社)(300万円)
■優秀賞  1者(社)(100万円)
※賞金については、起業や事業化に資する取り組みに使っていただくことを想定しているため、使途を詳細にご報告いただきます。

スケジュール

エントリー受付期間:11月20日(木)~12月25日(木)※17:30まで

書類審査:1月中旬

プレゼンテーション:2月20日(金)
会場:長崎スタジアムシティ※必要に応じてプレゼンテーション用の資料が必要になります

概要

応募要件
既に事業を開始しており、ベンチャーキャピタル(VC)からの資金調達を希望するスタートアップ

審査基準
以下の基準で総合的に審査し、登壇者を決定します。
① 新規性・独創性(既存のビジネスと差別化がなされているか)
② 事業性(ビジネスとして採算がとれるか、商品・サービスの販売実績があるか)
③ 市場性・成長性(ターゲットとする顧客や市場が明確か、今後成長が見込まれる市場か)
④ 地域課題や社会課題に対する貢献性
⑤ 調達を希望する資金の額及び使途

インセンティブ
ベンチャーキャピタル(VC)・投資家からの事業ブラッシュアップに向けた助言及び資金調達に向けた交渉権利
※交渉権利はベンチャーキャピタル(VC)・投資家がプレゼン内容に興味を⽰した場合のものです。
また、出資を確約するものではありません。

応募資料
エントリーシート(Excel)
Excelのダウンロードはこちら

注意事項
① 本イベントに伴い、県及び十八親和銀行が取得する応募者の個人情報は、審査や表彰、伝達事項の連絡等、本イベントを遂行する目的及びスタートアップ支援に関する情報提供の目的の範囲内で使用します。
② イベントにおいて、申請者のプレゼンテーション及び質疑応答は公開を予定しています。
③ 応募内容等に盗作や虚偽の事実が判明した場合は、受賞の取消し及び賞金の返還を求めることがあります。
④ 応募いただいたビジネスプランの知的財産権は応募者に帰属しますので、応募者の責任で法的保護の対策をしたうえで、公表しても支障がない内容で応募してください。
⑤ 申請内容等が第三者の知的財産権に損害を与えた場合は、申請者自身の責任において解決してください。なお、長崎県は一切の責任を負いません。

詳細は、公式HPをご確認ください!

主催:長崎県、株式会社十八親和銀行
協力:長崎市、Start Up 99 実行委員会(佐世保市)、松浦市

お問合せ先
ミライ企業 Nagasaki 実行委員会事務局(株式会社十八親和銀行地域振興部内)
TEL:095-828-8150