INFORMATION

受付中
開催日時
2025.10.28 [火] 18:00 - 20:00
場所
CO-DEJIMAのみ
参加費
無料

長崎スタートアップミートアップについて

長崎スタートアップミートアップはTooon株式会社が主催する長崎県内を中心としたエコシステムの活性化を目的とし、新しく創業・立地を検討している企業や興味のある方がカジュアルにスタートアップエコシステムの一次情報に触れることができる定期勉強会です。

​今回のテーマ

​第1回目のテーマは「地域密着型VCの意義」

​2022年、瀬戸内エリア初の独立系ベンチャーファンドを設立した瀬戸内と株式会社の山田さま・藤田さま、薬剤師、弁護士、小説家の深津さまをお招きします。

​✅スタートアップってなに?
✅長崎で起業するにはどんなことを気をつければいい?
✅​VCってなに?
✅何か今後チャレンジしてみたいことがある

​そんな方にぴったりなイベントです。ぜひお気軽にご参加ください!イベント終了後には交流会も開催予定です。

💡申込みはコチラ!

イベント概要

日時:2025年10月28日(火)18:00~20:00
場所:CO-DEJIMA(長崎市出島町2−11 出島交流会館 2F

💡申込みはコチラ!

​登壇者の紹介

山田邦明 | 瀬戸内と株式会社 Co-CEO

​津山高専から筑波大学に編入。京都大学法科大学院卒業後、スタートアップ向け法律事務所で弁護士として活動。知的財産や資金調達に関する契約業務などに従事。 その後、株式会社アカツキで管理部門の立ち上げ、IPO業務の主担当として、上場に貢献。 岡山県に帰郷後、クリエイターのパートナー事業「しろしinc.」、教育事業「無花果高等学園」、瀬戸内エリアに特化したVC「Setouchi Startups」をはじめる。「クリエイター1年目のビジネススキル図鑑」(KADOKAWA)も出版。地域VCを広めるため弁護士資格を返納。


藤田圭一郎 | 瀬戸内と株式会社 Co-CEO

​岡山市出身。家業の業務用酒販店にアトツギとして入社後、新規事業立ち上げに従事。並行して複数社を起業し、現在は地方学生向け長期インターンサービス「COMPUS」の運営に注力。2016年から岡山でスタートアップ文化の定着を目指し、2021年にはVCファンド「SetouchiStartups」を創業し、瀬戸内のシード期スタートアップに投資を行う。また、瀬戸内のスタートアップやアトツギを紹介する映像メディア「セトフラ」のMCも務める。2024年にForbes Japanスモール・ジャイアンツ イノベーター選出、2025年アトツギ甲子園で企業賞とオーディエンス賞をダブル受賞。

​​深津幸紀 | 薬剤師、弁護士、小説家

​ベンチャーキャピタルファンドで、主にヘルスケア、ディープテック関連の投資をしてます。弁護士業やコンサルティング業も続けている他、地方大学に眠っている技術シーズの発掘を目的に地方創成的なお仕事も。東大の非常勤講師・アドバイザーで起業家育成講義を東京・地方で複数実施。幅広い活動をしていて胡散臭く見えるも、その発信・文章・講義は、超本質的でユーモアに溢れる。

参加申込みはコチラから!

イベントページ&申込み→ こちらをクリック

または下記QRコードを読み込んでください。