【INFORMATION】
開催日 2025.07.12 [土]
時間 16:00 – 18:30 (開場 15:30 )
場所 CO-DEJIMA(サテライト配信)
参加費 無料
定員 10 名
主催/共催
主催)一般社団法人日本知財経営推進機構(Jippo)
共催)合同会社Venture Support Japan
イベントのお知らせ

知的財産についての勉強会を行います!
💡以下、主催者様からです😊
東京で行われている「第19回知財みらい勉強会」にオンラインでつなぎ、長崎にいながら最前線で活躍する講師2名の講義が聴けるサテライト配信イベントを開催します!
講義視聴後は質疑応答&ローカルディスカッションも行い、長崎での知財意識の啓発と知財人材交流を行います。
ビジネスをする上で、知的財産についての知識は必須!この機会にぜひご参加ください。
🖋お申込みはコチラ↓↓
▼Googleform https://forms.gle/dC5cwFKoq9VLVfRq7QLSezB9bBNnoRh2Sxl0HhSDRZCuVK1_Q06iii47W7cHOUwt7gfA/viewform?usp=previe
✅当日の飛び込み参加もOK!
✅途中退出も自由です。
知財みらい会とは?
✅知財情報の発信の場を提供し、知財の重要性を認知させる
✅人との繋がりを大切に
✅誰もが参加できる場所へ
テーマ・講師紹介
★第一部(テーマ①)
「スタートアップx知財」の仕事はブランディングだった件
~Deeptechスタートアップで重要なのは、技術ブランドだった~」
(講師プロフィール)
名前:木本 大介
肩書:ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
知財・法務・広報グループ長
弁理士
★第二部(テーマ②)
「日亜化学vs豊田合成の青色発光ダイオード係争の裏話
-特許庁審判長在任時の経験に基づいて-」
(講師プロフィール)
名前:平井 良憲
肩書:平井特許事務所 所長
★第三部
フリートークセッション
・質疑応答の続き
・名刺交換など日本アイ・ビー・エム株式会社に入社し、地方創生サービス企画や金融機関向け新サービス企画し、現在に至る。
ご連絡先
代表社員 岩井杏介 kyosuke.iwai@venture-support-japan.com