INFORMATION

受付中
開催日時
2025.05.21 [水] 16:00 - 18:30
場所
ダイアゴナルラン長崎 長崎県長崎市油屋町1-1 1F
参加費
無料 (※懇親会参加をご希望の方は別途費用がかかります)
定員
40 名

イベント概要

長崎県内の中小・中堅企業の多くが、経営者の高齢化と後継者不足という深刻な課題に直面しています。存続が危ぶまれる企業が増える一方で、事業承継は単なるバトンタッチにとどまらず、組織改革や新規事業創出の絶好のチャンスでもあります。

本カンファレンスでは、「長崎経済のピンチをチャンスに変える」ために必要なノウハウや視点を共有し、地域の企業が持続的に成長できる未来を共に描きます。

カンファレンスの目的と背景

150年以上の歴史を誇る老舗企業・橋本商会をはじめ、後継者育成や事業承継の専門家が登壇し、“承継のリアル”を多角的に紐解きます。成功事例・失敗事例を惜しみなく共有しながら、同じ課題を抱える経営者や後継者候補同士のネットワークづくりをサポートします。

長崎が培ってきた豊富な知見と人脈を活かし、企業存続の危機を成長エンジンへと転換する具体的なアクションプランを見出す場となることを目指します。

このような方にオススメです♪

✓長崎の老舗企業が150年以上続く秘訣を知り、自社の事業承継に活かしたい方
✓後継候補として評価制度や組織づくりを学び、スムーズに事業を引き継ぎたい方
✓M&Aや事業譲渡の成功・失敗事例を幅広く吸収し、トラブル回避策を知りたい方

イベント詳細

【日時】
5/21(水)
16:00開演 / 18:30閉場 ※懇親会:19:00~21:00

【開催形式】
オフライン/オンライン同時開催

【オフライン会場】
 ダイアゴナルラン長崎
 長崎県長崎市油屋町1-1 1F

【参加費】
無料 (※懇親会参加をご希望の方は別途費用がかかります)

【参加定員】
オフライン参加:40名(※オフライン参加は先着40名様限定となっておりますので、お早めにお申込みください。)
オンライン参加:100名

タイムテーブル

16:00~16:10 イントロダクション 

  • Enagic株式会社 代表取締役 大友 拓海より、本カンファレンス開催の目的や目指すゴールを説明。
  • 長崎県の事業承継に関するデータや、後継者不足の深刻度など現状を共有。
  • 事業承継が地方経済に与える影響と、このカンファレンスを通じて得られる学びの方向性を明示。

16:10~17:10 パネルディスカッション

モデレーター:Enagic株式会社 代表取締役 大友拓海

株式会社橋本商会取締役 橋本 大祐 

  • 創業150年以上を誇る老舗企業が築いてきた、代々続く“事業承継の仕組み”
  • 社内教育や現社長との対話など、事業承継成功の秘訣

株式会社ライトライト代表取締役 齋藤 隆太

  • M&Aや事業承継の仲介実績から見る成功・失敗事例
  • 地方企業が陥りがちな問題点と、その回避策

株式会社BottoK代表取締役 坂田 嵩佳

  • 後継者育成や社員定着を促す“評価制度”設計のポイント
  • 組織改革による経営成果の実例

17:10~17:30 質疑応答

参加者からの具体的な課題や疑問に対し、登壇者が解説・アドバイスを提供。

17:30~19:00 ネットワーキング(名刺交換・個別相談など)

  • 経営者同士の交流や、専門家との直接対話の場。
  • イベント後のフォローアップにつながる人脈づくりをサポート。

19:00~21:00(予定) 懇親会(希望者のみ)

時間:19:00~21:00予定

会場:思案橋周辺の飲食店

【登壇者】

株式会社橋本商会(取締役):橋本 大祐

プロフィール
株式会社橋本商会 取締役(1995年2月生まれ大谷世代の30歳)。長崎西高から早稲田大学に進学し、東京のIT系事業会社で5年勤務後、後継ぎ予定のためUターンで長崎に。事業承継について明確に意識したのは大学在学中で、大学生から個人事業主として事業を作ることに興味を持ち、今でも趣味はビジネス。

会社概要
明治5年に初代橋本雄造が中津屋橋本商店の屋号で創業をして以来、150年近くを長崎に本店を置き、事業を行ってまいりました。現在は産業用機器、設備用機器の販売から、太陽光発電設備、非常用発電機の施工も行う技術情報商社として、長崎を中心に主に九州地区内のお客様のご要望にお応えするべく、活動を行っています。

株式会社ライトライト(代表取締役):齋藤 隆太

プロフィール
2007年、大学卒業後USEN入社。2008年株式会社サーチフィールド創業時に取締役として参画。クリエイター支援事業の立ち上げを経て、2012年同社内で「地域×クラウドファンディング FAAVO」を企画、立ち上げ。全国110以上の地域で自治体、金融機関、民間事業者、NPOなど様々な団体と協業しながら、地域にクラウドファンディングを根付かせる仕組みを構築。2016年出身地宮崎県にUターン、2018年株式会社CAMPFIREに事業譲渡。同社移籍、執行役員を経て独立。株式会社ライトライト代表取締役。2020年7月「事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)」リリース。

会社概要
「地域に、光をあてる。」をMissionに、事業を譲りたい事業者と事業を譲り受けたい個人・法人をつなぐオープンネーム事業承継 relay(リレイ)を運営しています。2020年の公開から累計550の事業者の事業承継をサポートし、約110のマッチングを実現しました(2025.1現在)。これまで約100の自治体・商工団体と連携し、全国各地で事業承継支援体制構築を行っています。

株式会社BottoK(代表取締役):坂田 嵩佳

プロフィール
佐賀県出身。新卒でデロイトトーマツグループに入社し、中堅・中小企業向けコンサルを担当、約40社の支援や年間100回のセミナー講師を経験。2015年3月にストロングポイント㈱の創業メンバーとして参画し、人材育成事業立ち上げや拠点開拓、サービスオペレーション構築など全体のスキームを確立。同時に年間100回のセミナー講師と20社以上のコンサル支援も行う。2021年3月25日に株式会社BottoKを設立。

会社概要
株式会社BottoKは「地方の“できない”を“できる”に」をMissionに、中小企業向けに評価制度の整備、人材育成プログラムの提供、DX推進など、人事領域をワンストップで支援しています。令和3年の設立以来、多数の企業のリーダー育成やZ世代の定着率向上をサポートし、地域の行政・商工団体とも連携しながら組織課題の解決に貢献。福岡・佐賀・長崎を拠点に地域密着型でサービスを展開しています。

【モデレーター】

Enagic株式会社(代表取締役):大友拓海

プロフィール
新卒で野村證券に入社。営業に従事し全国同期比上位2%を達成。営業DXコンサル企業では営業とマーケティングの仕組みを構築。その後、株式会社hacomonoでもマーケティングを経験。セミナーやコンテンツ施策を軸に7,500店舗の導入を牽引。2024年11月に営業視点を持ち合わせたマーケティングを強みにEnagic株式会社を長崎にて創業。

会社概要
2024年11月に「強い地方企業を創造する」をミッションに掲げ長崎にて創業。Webサイト制作・マーケティング支援・民泊運営の3つの柱で事業を展開しています。特に、営業・マーケティングのノウハウを活かした、集客・採用に強いサイト制作を強みに置いています。