EVENT INFORMATION
7月31日(金)に予定しておりました『地域のもやもやを問いにデザインする』について新型コロナウィルスの感染が拡大している状況を鑑み、延期をすることと致しました。
開催を楽しみにしてくださっていた皆様におかれましては、ご迷惑をお掛けすることとなり恐縮ではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
地域のもやもや・・・晴らしませんか?
毎日の様々な仕事や生活の中で、「地域のもやもや」、ありませんか?
こんなにいいところなのになんで?とか、もっとどうにかしたら良くなるはずなのに・・・とか。
その「地域のもやもや」、みんなで一緒に考えてみませんか!
出島にあるCO-DEJIMAと渋谷にあるSHIBUYA QWSのコミュニティ相互対流に向け、「長崎県課題抽出イベント」を開催いたします。
*日時* | 2020年07月31日 19:00 ~ 22:00(開場 18:30) |
*参加費* | 無料 |
---|---|
*対象者* |
|
*定員* | 35人 |
*問い合わせ先* | 長崎県産業労働部 新産業創造課 担当:松尾 TEL:095−895−2525 E−mail:kouji-matsuo@pref.nagasaki.lg.jp 公益財団法人長崎県産業振興財団 新事業創出支援G 担当:小島 TEL:095−800−1390 E-mail:kojima@joho-nagasaki.or.jp |
*主催* | 長崎県、SHIBUYAQWS |
*共催/後援等* | 長崎県産業振興財団(予定) |
*備考* |
|
7月31日(金)に予定しておりました『地域のもやもやを問いにデザインする』について新型コロナウィルスの感染が拡大している状況を鑑み、延期をすることと致しました。
開催を楽しみにしてくださっていた皆様におかれましては、ご迷惑をお掛けすることとなり恐縮ではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
長崎県はあの渋谷スクランブル交差点の真横にある「渋谷スクランブルスクウェア」15階に位置する「SHIBUYA QWS」と令和2年度から連携しています。
多様な人達が交流し、社会価値につながるアイデアや新規事業を生み出すことを目指した共創施設「SHIBUYA QWS」と、スタートアップ交流拠点「CO-DEJIMA」で様々な社会の課題から新規ビジネスの創出の機運醸成を図っていきます。
各自治体・長崎にお住まいの皆さまから寄せられた地域の「もやもや」をSHIBUYA QWSのメンバーなどと共有することで新たな『問い』を発見し、さらにそれに踏み込むことで、これまで気づかなかった新たな視点での発見や取り組むべき課題が出てくるかもしれません。 その「もやもや」が実は地域の魅力であったり、また、違う地域の「もやもや」は、自分たちの地域の新しいヒントになったりするかもしれません。
はっきりとした地域の「課題」でなくて結構です。「もやもや」をみんなで晴らしていきましょう!
イベント申込
タイムテーブル(予定)
- 19:00 ~ 19:10
- イベント趣旨説明
- 19:10 ~ 19:30
- SHIBUYA QWSプロジェクト紹介
- 19:30 ~ 20:00
- 参加者紹介
- 20:00 ~ 21:30
- 課題抽出ワークショップ
- 21:30 ~ 22:00
- アウトプット(地域の問い)のシェア
- イベントの参加申し込みは先着順となります。お早目にお申込みいただきますよう、ご注意ください。
- 記録・広報などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影・SNS等で公開する場合があります。あらかじめご了承ください。